今週の記事まとめ
発売・配布開始 12月11日 白岬ジャスパー(VoiSona) 発売 12月12日 VOICEPEAK 商用可能ナレーター「おじいさん」「おばあさん」 発売 12月13日 A.I.VOICE2 式狼縁・式大元 発売 12月18日 VOCALOID6用ボイスバンク(BRIAN, JESSICA, MATTHEW, SANDRA) VOCALOI…
発売・配布開始 10月14日 Voidol RVCモード用ボイスモデル「元祖“乗り鉄”の神・声のマイスター 堺正幸」が発売 10月16日 Synthesizer V専用歌声データベース「紫門トパーズ」が発売 10月18日 「Synthesizer V Al Felicia」(収録言語:英語)、「Synthesizer…
発売・配布開始 なし 新規発表 VoiSona "iOS/iPadOS版" が発表、同時にβテストが開始された。 バーチャルアーティスト(VTuber)のyosumiさんのVOICEVOX製作が発表。 トークおよびソングの2種類 続報、メモ 花隈千冬 CeVIO AIトークボイスの2.0アップデータ…
発売・配布開始 8月25日 ACE Studio 瀬兎創 公開 8月30日 「ピアプロキャラクターズ・スーパーパック」 発売VOCALOID「初音ミク」「鏡音リン」「鏡音レン」「巡音ルカ」「MEIKO」「KAITO」を収録したベスト盤 新規発表 VOCALOID6 AI ついなちゃん 9月30日発…
梵そよぎクラウドファンディングが100%を達成した。5月31日まで。 VoiSona 玉姫が発表、VTuber 犬山たまきがCVを務める。6月1日発売予定。 Dreamtonicsが開発中の音声モーフィングエンジン「Vocoflex」が発表。 VOCALOID6 AI 花響 琴が発売された。 A.I.VOIC…
OpenAIが15秒の音声から合成音声を生成できるAIモデル「Voice Engine」を発表した。 Synthesizer V AI フリモメンが4月25日に発売されることが発表 VoiSonaの新規ソングボイスライブラリ「LAUGH DiAMOND」シリーズが発表、発売された。コナミが展開するプロ…
ACE Studio 空詩音レミが発表同時に自分のAI歌声合成を作成できるACE Studio カスタマイズAIシンガーサービスを使用して作成されており、同サービスのリリースも発表 CeVIO AI及びVoiSonaにおいて双葉湊音ソングボイス2.0.0が公開 Koemotion料金改定 VOICEVO…
CeVIO AI ソングボイスが存在する複数のキャラのVer.2.0およびVoiSona版が公開された。(#kzn、すずきつづみ、結月ゆかり麗、Ci flower) 音楽的同位体 裏命(RIME)TALK EXTENSION collaboration with VOICEPEAKが発売された。 VOCALOID6用ボイスバンク「式狼縁…
大江戸ちゃんこクラウドファンディングが終了。第5ゴールまでを達成。音声合成ソフトとしては大江戸ちゃんこ(VOICEPEAK、NEUTRINO)、中部つるぎ(VOICEVOX追加スタイル2個)の作成が決定。 新しいVOICEVOXキャラを作成する視聴者参加型企画を夜語トバリを製作…
大江戸ちゃんこ・中部つるぎのクラウドファンディングが開始された。既に第3ゴールまでを達成し大江戸ちゃこVOICEPEAK・追加ボイス、中部つるぎVOICEVOXの制作が決定。現在は第4ゴールとして大江戸ちゃんこNEUTRINO制作が設定されている。 「つくよみちゃん…
ACE Studioの料金形態が変更 「梵そよぎ」メインビジュアル公開 AIボイスチェンジャー、ParakeetVCが公開 VOCALOID6に新ボイスバンクSAKURA / ASAHI / SHION / TAKUが追加他、Character パラメータ追加など Maghni AIのクラウドファンディングが開始Maghni A…
A.I.VOICEカキョウヨサリ制作クラウドファンディングが終了 Synthesizer V AI Aya、Synthesizer V AI Jin(収録言語日本語)が発表近日発売予定 Pepper のアプリ「即興パフォーマー」にテクノスピーチの歌声合成が搭載Pepperくんが即興で作詞作曲歌唱を行っ…
Synthesizer V AI Megpoidが発表、12月20日に発売 ACE StudioにVTuber緋惺さんの声を元にした音源が追加 <NEW>「Synthesizer V AI Megpoid」12月20日発売!歌手・声優「中島愛」の声質で透明感のある自然な歌い方を再現します。当社オンラインショップで予…
Synthesizer V SAROSがスペイン語歌唱に対応することが発表、デモ曲が公開された。詳細は後日発表。Synthesizer V Studioの歌唱対応言語は日本語、英語、中国語、広東語に続く5つ目 CeVIO AIトーク・VoiSona Talk 双葉湊音の感情値6種類を含む紹介動画が公開…
Dreamtonicsオリジナル歌声データベース「Synthesizer V AI Hayden」(収録言語:英語)「Synthesizer V AI Eri」(収録:日本語ラップ)「Synthesizer V AI Sheena」(収録言語:英語/日本語)「Synthesizer V AI Wei Shu」(収録言語:広東語)が発売され…
株式会社エーアイが次世代音声合成エンジン「AITalk6」を発表。 【10/12プレスリリース】エーアイ、進化した新世代DNN音声合成エンジン「AITalk6」を発表。品質が向上し、自然で豊かな表現が可能に。https://t.co/3sl5C2vr4g — 音声合成のエーアイ (@officia…
「VOICEPEAK 東北イタコ」「VOICEPEAK 京町セイカ」が発売 SynthesizerVの日本語ラップ音源を含む新たな歌声データベースが発表、近日発売予定「Synthesizer V AI Eri」(収録:日本語ラップ)、「Synthesizer V AI Sheena」(収録言語:英語/日本語)他英語…
VoiSona すずきつづみがリリース 青春系トークボイス 双葉湊音(CeVIO AI & VoiSona Talk )を製作するためのクラウドファンディングが10月20日から行われることが発表。 【お知らせ】『青春系トークボイス 双葉湊音』制作プロジェクト進行中!・CeVIO AI & …
VOCALOID β-STUDIOから抽選で提供されているVX-β ver.1.1にて4つのボイスバンクが 9月26日(火)に追加されることが発表花奏かのんβ、杏戸ゆげβ、Ciちゃんβ、春日部つむぎβ VOICEVOX8期生として「満別花丸」が追加されることが発表 VX-β ver.1.1 を 9/26(…
AHSの新キャラクター「宮舞モカ」が発表。2024年にVOICEPEAKが発売される予定。 「VOICEPEAK 東北イタコ」「VOICEPEAK 京町セイカ」が10月5日に発売されることが発表 VOICEPEAK 弦巻マキが2024年に発売予定であることが発表された。 【AHS新キャラクター登場…
華鏡よさりA.I.VOICEボイスソフト化計画が進行中であることが発表 Microsoftが発表した3秒の音声から人の声を再現可能な「VALL-E X」の論文を元に個人がOSSとして実装したモデルが公開、だれでも使用可能 VoiSona Talkのデフォルトキャラ「田中傘」(たなかさ…
VOCALOID β-STUDIOが試作したプラグイン「VX-β」の情報が公開 「VOICEPEAK 桜乃そら」「Synthesizer V AI 桜乃そら」が発売 「CeVIO AI タカハシ」トークボイスが発売 「VoiSona Talk」が発表、開発版が9月1日正午に公開される。 クリエイターとともに歌声合…
VOCALOID β-STUDIOの概要が公開。応募者の中から抽選で選ばれると研究段階の歌声合成技術によるDAWプラグイン「VX-β」を期間限定で使用することができる。 「知声」バージョン2.0が公開。 VOICEPEAK 音街ウナが発表、9月7日発売。 Ci flower 限定グッズ付 ソ…
Synthesizer V Studio 1.10.0b1(ベータ版)が公開「 Seiren Voice v2ライブラリ 伊織弓鶴、咲ちゃんが発売。 CoeFont Voice Changerのベータ版がリリース CeVIO AI タカハシ トークボイスが8月25日に発売することが発表された。 A.I.VOICE for GAMESがリリ…
VOICEVOXにU-Stellaのキャラクター「ユーレイちゃん」が追加予定であることが発表された。スタイルとして同社の「ツクモちゃん」も同時に追加される。 CeVIO AI ユニちゃん製作クラウドファンディングが終了4つの目標を達成し、CeVIO AI トークボイス(感情6…
VOICEPEAK 小春六花が発売された。 VoiSona新規男性ボイスライブラリ 「MYK-IV」がリリースされた。開発中のVoiSona新エンジンによるボイスバージョン「2.0 Beta」「2.1 Beta」が搭載されている。 A.I.VOlCE夜語トバリが発売された。購入者はNEUTRINO夜語ト…
CeVIO AI ユニちゃん製作クラウドファンディングがスタート、第一目標達成によりCeVIO AI トークの製作が決定。 CoeFontが英語・中国語に対応。日本語音声で作成した音声も英語・中国語で話させることができる。 VoiSonaの新規ボイスライブラリ「MYK-IV(CV…
CeVIO AI ユニちゃん製作クラウドファンディングが行われることが発表。6月26日より第一目標でトークボイス、第二目標でソングボイスの製作を目指す VOCALOID/A.I.VOICE ZOLA Projectが発売された。 Synthesizer V Studio 1.9.0の正式版がリリース。英語と中…
音声合成及びフェイスモーションを生成するAi音声サービス「Koemotion」がリリース VOCALOID6 ボイスバンク ZOLA Projectが発表、6月20日発売予定 A.I.VOICE ZOLA Projectが発表、6月20日発売予定 A.I.VOICE 夜語トバリが7月14日に発売されることが発表 VOIC…
AquesTalk Playerの正式版がリリース SynthV エレノア・フォルテAI Ver109のベータ版が公開広東語やラップに対応 音声合成アプリ「AquesTalk Player」これまでβ版でしたが、正式版としてリリースしました。いくつかの機能追加とバグ修正が含まれます。https:…