6月12日、Synthesizer V エレノア・フォルテ(Eleanor Forte) AI版音源が年内発売予定であること発表された。
故に、今日ここで、エレノアフォルテの次世代音源をDreamtonics社が開発した、SynthesizerV AIライブラリーとして、今年内で発売することを発表します。
— volor official (@OfficialVolor) June 12, 2021
— volor official (@OfficialVolor) June 12, 2021
エレノア・フォルテはSynthVのTP(テクニカルプレビュー)版と同時に公開された音源。
現在はスタンダート音源のライト版のみが公開されている。
次の発表は、来週の6/17となります。次回は闇音レンリに関して。
— volor official (@OfficialVolor) June 12, 2021
また来週には闇音レンリに関して発表が行われる模様です。
以下ツイート全文
皆様、お世話になっております。
— volor official (@OfficialVolor) 2021年6月12日
皆様の反応を見てると、多分今日は何を発表するのか、ある程度皆は掴んてるだろうと思いながらも、今月中は幾つの発表を予定しておりますので、どうかそれまでお付き合いいただければと。
事は2018年8月19日から。その日、Synthesizer VはTechnology Previewとして発表されました。あの時から彼女はずっとSynthVの代名詞として存在していました。
— volor official (@OfficialVolor) June 12, 2021
ただ何らかのうまく行かないところがあったりして、ずっと彼女はそのスタートラインに留まることをし続け、それでも色んなユーザーとファンからの声援を受けて来ました。
— volor official (@OfficialVolor) June 12, 2021
VOLORはSynthV最初のサポータとして、ずっと彼女が今後も引き続きSynthVとともに進化することを願ってやまないという立場を持っております。
— volor official (@OfficialVolor) June 12, 2021
故に、今日ここで、エレノアフォルテの次世代音源をDreamtonics社が開発した、SynthesizerV AIライブラリーとして、今年内で発売することを発表します。
— volor official (@OfficialVolor) June 12, 2021
まだLiteであるとはいえ、これは長く愛され、ずっと私達とともに歩んできたSynthVスタンダードライブラリーと合わせて、彼女に最大限表現力を成長させることができると考えております。
— volor official (@OfficialVolor) June 12, 2021
そしてVOLORはまた、モチベーションを持って彼女が目指す場所まで支え続けるつもりです。たとえそれがまだまだ時間かかりそうけれども、もしよければ、ファンのみなさんも彼女を応援していただければと。
— volor official (@OfficialVolor) June 12, 2021
次の発表は、来週の6/17となります。次回は闇音レンリに関して。
— volor official (@OfficialVolor) June 12, 2021
— volor official (@OfficialVolor) June 12, 2021