3月18日、CeVIO AI/Synthesizer V 小春六花が発売されました。
本日3/18、ついに「CeVIO AI/Synthesizer V 小春六花」が発売になりました!ぜひ使ってみてくださいね(*´ω`*) https://t.co/6PXps5HuHU #小春六花 #CeVIO #SynthV pic.twitter.com/m1VEq0JkCs
— AHS公式 (@ahsoft) March 18, 2021
【更新情報】「Synthesizer V 小春六花 AI」「Synthesizer V 小春六花」の各ライト版を公開開始致しました。無料でお使い頂けますのでぜひご利用ください。 https://t.co/VZJb4zGdJS #SynthV #小春六花 pic.twitter.com/qvaO9AXh8z
— AHS公式 (@ahsoft) March 18, 2021
【更新情報】「CeVIO AI 小春六花」「Synthesizer V 小春六花 AI」「Synthesizer V 小春六花」製品に含まれるexVOICE の高品質版(24bit/48KHz)を公開開始致しました。マイページよりダウンロードの上ご利用ください。
— AHS公式 (@ahsoft) March 18, 2021
※『ユーザー登録』『製品登録』が必要です。 #CeVIO #SynthV #小春六花
【更新情報】Recotte Storeにて「小春六花 追加動作パック 01」を販売開始致しました。59個の動作が入っています。Recotte Studioを最新版へアップデートの上ご利用ください。 https://t.co/s1wTNacaRc #小春六花 #レコスタ pic.twitter.com/7nTJLoV227
— AHS公式 (@ahsoft) March 18, 2021
DTMステーションに「Synthesizer VとCeVIO AIトークボイスの小春六花が発売開始。実際どんな声が出せるのか試してみた」をUPしました。SynthVで歌わせ、CeVIO AIで喋らせる。実際どんな感じになるか操作手順をそのまま録画したので雰囲気が分かるはず。とっても滑らかです!https://t.co/fxmnjYFpUV
— 藤本健 (@kenfujimoto) March 18, 2021
小春六花に喋らせたい方は、「CeVIO AI 小春六花トークボイス」と「CeVIO AIトークエディタ」が必要になります。
— TOKYO6 Infomation (@tokyo6info) March 18, 2021
両方がセットになったものがコンプリート版パッケージとなります。「CeVIO AI 小春六花トークボイス」単体でもご購入頂けます。#小春六花 pic.twitter.com/fmKxk7YrIJ
小春六花に歌わせたい方はSynthesizer V 小春六花『AI』 または『Standard』と、Synthesizer V Studio 「Basic(無料)」または「Pro(有料・高性能)」が必要になります。
— TOKYO6 Infomation (@tokyo6info) March 18, 2021
『AI』と『Standard』が一つになったのがパッケージ版となり、ダウンロード版では個別にご購入頂けます。#小春六花 pic.twitter.com/byDivQrHnh
【お知らせ】本日より「Recotte Studio ナレーションパック」の引換対象製品に「CeVIO AI 小春六花 トークボイス」「CeVIO AI 小春六花 トークスターターパック」が追加されました。ぜひご利用ください。 https://t.co/MdAZ2hSRRi #小春六花 #レコスタ
— AHS公式 (@ahsoft) March 18, 2021
【お知らせ】本日より「Synthesizer V Studio Pro スターターパック」の引換対象製品に「Synthesizer V 小春六花 AI」「Synthesizer V 小春六花」が追加されました。ぜひご利用ください。 https://t.co/PS0yvRtr5J #小春六花 #SynthV
— AHS公式 (@ahsoft) March 18, 2021