10月10日、バーチャルシンガー「花譜」は2ndワンマンライブ「不可解弐Q1」において、「CeVIO AI」を利用した 音楽的同位体「可不」 を発表した。
【お知らせ】
— テクノスピーチ(Techno-Speech) (@techno_speech) October 11, 2020
バーチャルシンガー花譜と音声創作ソフトウェア「CeVIO AI」とのコラボレーションプロジェクト、音楽的同位体「可不」を2020年冬に発売を予定しています。
プロジェクトの詳しい内容は後日の発表をお待ちください!#花譜 #可不 #CeVIO
【お知らせ】
— 花譜 information (@kaf_info) October 10, 2020
音声創作ソフトウェア「CeVIO AI」とのコラボレーションによって実現したプロジェクト音楽的同位体「可不」は2020年冬に発売予定!
プロジェクトの詳しい内容はまた後日発表いたします。#花譜 #可不 #CeVIO pic.twitter.com/Mg3QhwvSMA
そして花譜の音楽的同位体「可不」。花譜と似ているけど全く違う存在です。
— PIEDPIPER/KAMITSUBAKI P (@PIEDPIPER2045) October 10, 2020
観測者の方々と作品を創る為のプロジェクトであり「キャラクター」です。可能性と不可解が融合する、あなたと創る「可不」については改めて僕らの考えを説明させてください。
可不については花譜自身と会話を重ねてきました。
CeVIO AIはソングボイスとして「結月ゆかり」「flower」、トークボイスとして「IA」「ONE」が発表されている。
(10/14追記)
ライブで公開されたPVがTwitterおよびyoutubeに公開されました。
また可不公式youtubeチャンネルも開設されたようです。
音声創作ソフトウェア「CeVIO AI」とのコラボレーションによって実現したプロジェクト音楽的同位体「可不(KAFU)」は2020年冬にデビュー予定!
— 音楽的同位体「可不(KAFU)」 (@kaf_you) October 13, 2020
プロジェクトの詳しい内容はまた後日発表いたします。(運営スタッフ)#花譜 #可不 #KAFU #CeVIO pic.twitter.com/xflHUbsP4D
こんにちは、音楽的同位体をもつ者です。
— 花譜-KAF-@1010不可解弐Q1 (@virtual_kaf) October 13, 2020
花譜も可不ちゃんも、これからよろしくお願いします!
何が起こるか楽しみだっ!!! https://t.co/ljpbMJ345s
椿の新しい仲間、可不@kaf_youのYouTubeチャンネルを本日開設。
— PIEDPIPER/KAMITSUBAKI P (@PIEDPIPER2045) October 13, 2020
花譜の音楽的同位体「可不(KAFU)」については近々続報が有りますので、お楽しみに。
花譜の一部分を共有した別の存在である可不。考えている事があります。https://t.co/gV3xWJjSfd#花譜 #可不 #KAFU #CeVIO #KAMITSUBAKI_STUDIO